2012年07月14日
新生日本の将来構想1 ~財務省は分割して統治せよ~
しばらくブログご無沙汰になってすいません。
自分が考える日本の将来構想まとめたり、それで寝不足になったまま
介護の仕事してたりで余力なかったんですよ。(完全徹夜のまま仕事やったりもしたよ)
その構想の一部を紹介すると・・・・まず今日は省庁再編の財務省のとこからいこうか。
太字は自分の構想上の省だから。
財務省を徴税業務のみの税務省と予算編成のみの予算省に
分割してしまうというのが自分の考えなんだな。
なぜかというと、財務省のようなお金の入口(徴税)と出口(予算)の両方を持った強大な組織は
政治家の官僚統制が難しいからですよ。
現実に財務官僚が首相を統制してる始末だし・・・・(笑)って書こうと思ったけど笑えん!
このような強大な権限をもった組織は ”分割して統治せよ” というわけですよ。
大英帝国の植民地政策ばり、はたまた徳川家康の宗教政策ばりだな(笑)。
ちなみに現在、本願寺(浄土真宗)が東本願寺と西本願寺に分かれているのは
一向一揆に手を焼いた家康が親玉である本願寺を分割して力を結集できなくした
政策の結果なのですよ(日本史豆知識かーい!)。
戦前は政治家が軍人(軍務官僚)の統制に失敗して国を滅ぼしたかと思えば、
戦後は政治家が(文民)官僚の統制に失敗して国をだめにするとは・・・・
・・・・官僚が悪いというより、政治家が情けな過ぎる。
まあ、こういうことを書いてしまえば財務官僚を敵に回すんだけど、
民主主義の時代だから自分の考えを書くなり、口にするなりするしかないわけで
仕方ないと思ってる。
まあ自分が戦国武将ならば自分の考えは軽々しく口にしないんだけど、
今は戦いが選挙だからね、しょうがない。
お願い
自分の新生日本の将来構想を載せて責任党のホームページを
大幅リニューアルしたいんですけど・・・・お金が正直厳しいです。
ということで↑上記意見に賛成の方は寄附をよろしくお願いします。
(責任党ホームページ内に寄附受付の部分があります)
自分が考える日本の将来構想まとめたり、それで寝不足になったまま
介護の仕事してたりで余力なかったんですよ。(完全徹夜のまま仕事やったりもしたよ)
その構想の一部を紹介すると・・・・まず今日は省庁再編の財務省のとこからいこうか。
太字は自分の構想上の省だから。
財務省を徴税業務のみの税務省と予算編成のみの予算省に
分割してしまうというのが自分の考えなんだな。
なぜかというと、財務省のようなお金の入口(徴税)と出口(予算)の両方を持った強大な組織は
政治家の官僚統制が難しいからですよ。
現実に財務官僚が首相を統制してる始末だし・・・・(笑)って書こうと思ったけど笑えん!
このような強大な権限をもった組織は ”分割して統治せよ” というわけですよ。
大英帝国の植民地政策ばり、はたまた徳川家康の宗教政策ばりだな(笑)。
ちなみに現在、本願寺(浄土真宗)が東本願寺と西本願寺に分かれているのは
一向一揆に手を焼いた家康が親玉である本願寺を分割して力を結集できなくした
政策の結果なのですよ(日本史豆知識かーい!)。
戦前は政治家が軍人(軍務官僚)の統制に失敗して国を滅ぼしたかと思えば、
戦後は政治家が(文民)官僚の統制に失敗して国をだめにするとは・・・・
・・・・官僚が悪いというより、政治家が情けな過ぎる。
まあ、こういうことを書いてしまえば財務官僚を敵に回すんだけど、
民主主義の時代だから自分の考えを書くなり、口にするなりするしかないわけで
仕方ないと思ってる。
まあ自分が戦国武将ならば自分の考えは軽々しく口にしないんだけど、
今は戦いが選挙だからね、しょうがない。
お願い
自分の新生日本の将来構想を載せて責任党のホームページを
大幅リニューアルしたいんですけど・・・・お金が正直厳しいです。
ということで↑上記意見に賛成の方は寄附をよろしくお願いします。
(責任党ホームページ内に寄附受付の部分があります)
Posted by 古恵良 元 (こえら はじめ) at 23:34│Comments(0)