2012年04月10日

消費税増税の前にやるべき本当のこと 2

よく国の予算としてニュースで聞く八十XX兆円とか九十XX兆円なんだけど

あれが国の一般会計。

これとは別に国の会計予算があるのですぞ!(えっあるの?と思った人は知っとくべきですぞ)

それが特別会計だ。

特別会計が1兆円とか2兆円なら問題ないんだけど、

平成22年度特別会計予算が367兆円!!!

特別会計はいくつもの分野にわかれていて、

会計上の重複もあるのでそれを差し引くと176兆円。

そこからさらに国債償還費(←こんなこともここで行われている)を74兆円を差し引くと、

実質100兆円ものお金が一般会計とは別にあるのだ。

平成22年度の一般会計が92兆円だから、もう一つ国の会計があるのと同じだ。

一般会計も特別会計も国会で審議されるんだけど、

今まで特別会計の審議は形骸化していてチェック機能は働いていなかった。

官僚にとってはサイフがもう一つあるようなもので、一般会計が厳しくなっても、

特別会計という監視の及ばない各省庁の聖域を使って人件費・備品費・施設費・旅費などを

出すことができるのだ。

また、各省庁が所管の(子分と言った方がいいかも)特殊法人・財団法人・独立行政法人にも

特別会計から気前よく出資金・運営費等を出せるのだ。

言うまでもなく、特殊法人・財団法人・独立行政法人には官僚OBが大量に天下っている。


こんなオイシイもの官僚が簡単に手放すわけないよな~。


民主党が特別会計改革をやろうとしているけど、形だけで無意味なものに終わるでしょう。

民主党にせよ自民党にせよ特別会計の整理というのは訴えているんだけど、

正直生ぬるいと思う。


責任党としては特別会計の全廃、一般会計化を政策としたい。

これをやらずに、増税というのはしちゃダメだろ。

特別会計には相当のムダ・無意味・そして余剰金があるのは結構知られているからな。


この政策はホームページにも載せるつもりだけど、

ブログをやってて良かったな~と思うことに、

前からわかってた・気づいていたことなんだけど・・・・っていうことが

文章書いてくうちに考えがまとまることなんだよね。







Posted by 古恵良 元 (こえら はじめ) at 10:13│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。