2011年12月07日
TPP断固反対その3 ~24作業部会 農業だけのお話ではない!~
TPP参加表明国による交渉では24もの作業部会(たぶん、会議みたいなものだよ)
があり、アメリカが中心となって制度設計をしているのだが、それを全部あげるよ。
1.首席交渉会議
2.市場アクセス(工業)
3.市場アクセス(繊維・衣料)
4.市場アクセス(農業)
5.原産地規則
6.貿易円滑化
7.SPS(検疫)
8.TBT(規格や技術的障害)
9.救済処置(セーフガード)
10.政府調達
11.知的財産
12.競争政策
13.サービス(越境するサービス)
14.サービス(金融)
15.サービス(電気通信)
16.サービス(サービス業者の入国)
17.サービス(ネット販売)
18.投資
19.環境
20.労働
21.制度的事項
22.紛争解決
23.協力
24.分野横断的事項
ふーー本から移すだけで疲れちった(笑)
本によって英語原文からの訳が違うので、適当と思われるのを選びました。
これを見れば明らかなように農業はほんの一分野にすぎないのだよ。
農業だけでも大問題なのに、これだけの分野にわたるから大大問題だよ。
前にも書いたけど、TPPは貿易協定じゃなくて経済協定なんですよ。
だから、すべての日本人に影響があると言えるので、
「TPP? 貿易の問題? どうせ、また農業でもめてるんだろ」
とか、多くの日本人が思っていること自体が危機的なんだよ。
なお、これは今のところなので、今後追加や削減があるかもしれません。
があり、アメリカが中心となって制度設計をしているのだが、それを全部あげるよ。
1.首席交渉会議
2.市場アクセス(工業)
3.市場アクセス(繊維・衣料)
4.市場アクセス(農業)
5.原産地規則
6.貿易円滑化
7.SPS(検疫)
8.TBT(規格や技術的障害)
9.救済処置(セーフガード)
10.政府調達
11.知的財産
12.競争政策
13.サービス(越境するサービス)
14.サービス(金融)
15.サービス(電気通信)
16.サービス(サービス業者の入国)
17.サービス(ネット販売)
18.投資
19.環境
20.労働
21.制度的事項
22.紛争解決
23.協力
24.分野横断的事項
ふーー本から移すだけで疲れちった(笑)
本によって英語原文からの訳が違うので、適当と思われるのを選びました。
これを見れば明らかなように農業はほんの一分野にすぎないのだよ。
農業だけでも大問題なのに、これだけの分野にわたるから大大問題だよ。
前にも書いたけど、TPPは貿易協定じゃなくて経済協定なんですよ。
だから、すべての日本人に影響があると言えるので、
「TPP? 貿易の問題? どうせ、また農業でもめてるんだろ」
とか、多くの日本人が思っていること自体が危機的なんだよ。
なお、これは今のところなので、今後追加や削減があるかもしれません。
Posted by 古恵良 元 (こえら はじめ) at 23:02│Comments(0)